【新着情報】

  

2023年11月30日 「性風俗・売春等の仕事の紹介は違法です   厚生労働省】 <詳細はこちら>

    

2023年11月24日 「令和4年派遣労働者実態調査の概況   厚生労働省】 <詳細はこちら>

                               

2023年11月22日 「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)が更新されました。

            (令和5年11月22日(更新中))   厚生労働省】 <詳細はこちら>

                               ※新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日に5類感染症に位置づけられたことに伴い、

            Q&Aの内容についても随時更新しています。

 

 2023年11月15日 「賃金比較ツール(令和5年度適用・令和6年度適用)」を更新・公表しました。

                      厚生労働省】 <詳細はこちら>

  

2023年11月14日 PGM御殿場カントリークラブで行われた「神奈川県社会保険労務士会のゴルフコンペ」で

         ベスグロ(スコア89)にて初優勝いたしました。 <詳細はこちら>

          

2023年11月10日 「「労働者派遣・請負を適正に行うためのガイド」について」 厚生労働省】

          <詳細はこちら>

         

2023年10月31日 「第27回人材ビジネス検定(旧派遣検定)は令和6年2月22日(木)に開催予定!

           特定非営利活動法人 人材ビジネスコンプライアンス推進協議会 <詳細はこちら>

          

2023年10月31日 「一般職業紹介状況(令和5年9月分)について」 厚生労働省】 <詳細はこちら>

       

2023年10月10日 「11月は「過労死等防止啓発月間」です」 【厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2023年10月5日 「「令和5年度 働き方・休み方改革推進に係る広報事業」働き方・休み方改革シンポ

         ジウム」 神奈川労働局】 <詳細はこちら>

  

2023年10月3日 「10/25(水)「医療・介護・保育分野における求人者向けオンラインセミナー ~職業紹介

        事業者を利用する際の注意点等について~」を開催します」 東京労働局】

        <詳細はこちら>

 

2023年9月25日 「10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です 【厚生労働省

             <詳細はこちら>

     

2023年9月22日 「働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第4弾を公開 【厚生労働省

             <詳細はこちら>

      

2023年9月21日 「労働者派遣法違反に係る告発について」 厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

 2023年9月1日 「派遣検定の名称変更と更新制度 再開のお知らせ人材ビジネスコンプライアンス推進協議会

         <詳細はこちら>

   

2023年8月29日 「第360回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料2労働者派遣法第30条の4

          第1項第2号イに定める 同種の業務に従事する一般労働者の平均的な賃金の額に係る通知について)

        厚生労働省】 <詳細はこちら>

  

2023年8月29日 「「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和6年度適用)」を公表しました。

        厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

 

2023年8月22日 「労働契約等解説セミナー2023について【厚生労働省】 【神奈川労働局

         詳細はこちら>

 

2023年8月18日 「働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第3弾を公開 【厚生労働省

             <詳細はこちら>

    

2023年8月18日 「全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされました~答申での全国加重平均額は昨年度から

          43円引上げの1,004円~【厚生労働省 <詳細はこちら>

 

2023年8月18日 「労働者派遣法違反に係る告発について【厚生労働省<詳細はこちら>

       

2023年8月17日 「職場における学び・学び直し促進ガイドライン特設サイト」の開設及びシンポジウムの

         開催について【神奈川労働局 <詳細はこちら>

  

2023年8月15日 派遣労働者を受け入れるためには必要な対応があります!改めてご確認を」を掲載しま

         した。【厚生労働省】 <詳細はこちら>

  

2023年8月15日 「派遣労働者の受け入れは派遣先にも責務が生じます」を掲載しました。

         【厚生労働省】 <詳細はこちら>

      

2023年8月9日 「労働者派遣事業の令和4年6月1日現在の状況(速報)【厚生労働省<詳細はこちら>

  

2023年8月9日 「令和3年度 労働者派遣事業報告書の集計結果(速報)【厚生労働省 <詳細はこちら>

  

2023年8月7日  朝日生命保険相互会社保険代理店契約を締結しました。

 

2023年8月7日 「東京都最低賃金の41円引上げを答申東京労働局労働基準部賃金課 <詳細はこちら>

      

2023年8月4日 「神奈川県最低賃金額41円の引上げへ-本日、神奈川地方最低賃金審議会が答申-

        【神奈川労働局 賃金室】 <詳細はこちら>

    

2023年7月28日 「働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第2弾を公開 【厚生労働省

             <詳細はこちら>

    

2023年7月28日 「令和5年度地域別最低賃金額改定の目安について 【厚生労働省 <詳細はこちら>

  

2023年6月28日 「経産省トイレ利用制限訴訟 性同一性障害の原告逆転勝訴 最高裁 【毎日新聞

         <詳細はこちら>

   

2023年6月28日 「神奈川労働局長と神奈川県知事が県内経済団体を訪問し雇用機会の確保等について要請

         しました【職業安定課】」 【神奈川労働局 <詳細はこちら>

   

2023年6月28日 「令和6年4月より、募集時等に明示すべき事項が追加されます【厚生労働省

         <詳細はこちら>

     

2023年6月28日 「令和6年4月より、手数料表等の情報は自社のホームページなどでの情報提供が認められる

         ようになります」 【厚生労働省 <詳細はこちら>

        

2023年6月28日 「働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第1弾を公開【厚生労働省

         <詳細はこちら>

 

2023年6月24日 「民間人材ビジネスに対する指導監督状況をとりまとめました~ 延べ3,999事業所に指導

                          監督を実施、2事業主に対して行政処分 ~」 【東京労働局 <詳細はこちら>

 

2023年6月21日 「労働者数1,000人超の企業は、男性労働者の育児休業取得率の公表が義務化されました。

        【神奈川労働局 <詳細はこちら>

  

2023年5月25日 「派遣元事業主に対する労働者派遣事業停止命令及び労働者派遣事業改善命令について

                       【厚生労働省 <詳細はこちら>

 

2023年5月19日 「大手賃上げ率3.91% 23年春闘、30年ぶり水準―経団連」 【時事通信社

         <詳細はこちら>

 

2023年4月28日 「一般職業紹介状況(令和5年3月分)について」 厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2023年4月1日  おかげさまで、本日、事務所開設1周年を迎えました。今後ともよろしくお願い申し

         上げます。

 

2023年4月1日 「2023年4月1日から月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます

        厚生労働省】 <詳細はこちら>

   

2023年3月31日 「令和3年度 職業紹介事業報告書の集計結果(速報) 」 厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2023年3月31日 「令和3年度 労働者供給事業報告書の集計結果」 厚生労働省】 <詳細はこちら>

   

2023年3月31日 「「優良募集情報等提供事業者」15社を初認定!」 厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

 2023年3月27日 「厚生労働省を名乗るフィッシングサイトへの注意喚起について」 厚生労働省】

         <詳細はこちら>

   

2023年3月17日 第18回(令和4年度)紛争解決手続代理業務試験の合格者について

         【厚生労働省 <詳細はこちら>

 

2023年3月15日 首相「最低賃金千円に」8年ぶりに政労使会議」 【共同通信 <詳細はこちら>

  

2023年3月15日 「非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間」(3/15~

         5/31)を設定します 【厚生労働省 <詳細はこちら>

 

2023年3月15日 「電機、車は満額回答相次ぐ 物価高、人材獲得競争で」 【共同通信<詳細はこちら>

 

2023年3月8日  「障害者雇用率の引上げ等について」 厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2023年2月15日 「電機大手、ベア7千円要求 物価高で昨年比2倍超」 【共同通信】 <詳細はこちら>

 

2023年2月8日  令和5年3月分(4月納付分)から協会けんぽの保険料率が改定されます 

         【全国県健康保険協会】 <詳細はこちら>

 

2023年2月7日 「令和5年度雇用保険料率のご案内厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2023年2月7日 「賃金比較ツール(令和5年度適用版)」を修正しました。 【厚生労働省】

         <詳細はこちら>

 

2023年2月3日 「賃金比較ツール(令和5年度適用版・令和4年度適用版)」を更新しました。

         【厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2023年2月1日 『「医療・介護・保育」求人者向け特別相談窓口』を設置しました。【神奈川労働局】

          <詳細はこちら>

 

2023年1月31日  「労使協定のイメージ」を掲載しました。【厚生労働省】  <詳細はこちら>

          労使協定方式に関するQ&A(集約版)」を掲載しました。【厚生労働省】

           <詳細はこちら>

          労使協定方式に関するQ&A(第6集)」を更新しました。【厚生労働省】

           <詳細はこちら>

  

2022年12月26日 「オンラインセミナー」参加申込みフォーム【神奈川労働局】  <詳細はこちら>

 

2022年12月23日 「時間外労働の上限規制の適用猶予事業・業務【厚生労働省】  <詳細はこちら>

 

2022年12月22日 労使協定書の賃金等の記載状況について(令和4年12月22日 第352回労働政策審議会

           職業安定分科会労働力需給制度部会資料)【厚生労働省】  <詳細はこちら>

   

2022年10月21日 労使協定方式に関するQ&A(第6集)」を更新しました。 厚生労働省】

              <詳細はこちら>

         「賃金比較ツール(令和4年度適用版)」を更新しました。  厚生労働省】

          <詳細はこちら>

         「賃金比較ツール(令和5年度適用版)」を公開しました。 厚生労働省】

          <詳細はこちら>

 

2022年10月21日 「優良募集情報等提供事業者認定制度の説明会情報を掲載しました。 厚生労働省】

         <詳細はこちら>

  

2022年10月6日 「自主点検表」の内容を更新しました。 厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2022年 9月29日  「派遣労動者の≪同一労働同一賃金≫の概要(平成30年労働者派遣法改正」)

          ※令和令和4年9月29日時点に係る記載等の更新 厚生労働省】<詳細はこちら>

 

2022年 9月26日  「求人メディア等に関する職業安定法改正(10月1日施行)の概要資料を掲載

         しました 厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2022年 9月20日  「特定募集情報等提供事業者の届出」にかかる電子申請手続き情報を公開しました

         厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2022年9月 1日  「求人メディアに関する法改正(10月施行)リーフレット」を更新しました

         【厚生労働省】<詳細はこちら>

 

2022年8月30日 働き方改革関連法に関する説明会」開催のご案内(令和4年10月)【神奈川労働局】

            <詳細はこちら>

 

2022年8月29日  令和4年度「神奈川県最低賃金」が改正決定されます-31円引上げ時間額1,071円に-

         【神奈川労働局】 <詳細はこちら>

 

2022年8月26日 「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和5年度適用)」を公表しました。

           厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2022年8月26日 労使協定方式に関するQ&A(第6集)」を掲載しました。厚生労働省】

                          <詳細はこちら>

 

2022年8月26日 労使協定方式に関するQ&A(第5集)」の問番号を更新しました。厚生労働省】

                          <詳細はこちら>

 

2022年8月24日  第347回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料厚生労働省】

                          <詳細はこちら>

 

 2022年 8月23日  全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされました 厚生労働省】

         <詳細はこちら>

  

2022年 8月 5日  東京都最低賃金の31円引上げを答申 【東京労働局】 <詳細はこちら>

 

2022年 8月 5日  神奈川県最低賃金額31円の引上げへ-本日、神奈川地方最低賃金審議会が答申-

        【神奈川労働局】 <詳細はこちら>

 

 2022年 8月 2日 令和4年度地域別最低賃金額改定の目安について 【厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2022年 7月19日 令和4年7月19日から適用される「職業紹介事業の業務運営要 【厚生労働省】

         <詳細はこちら>

 

2022年 7月 8日 常時雇用する労働者が301人以上の事業主を対象として、「男女の賃金の差異」が情報

        公表の必須項目となりました! 【厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2022年 7月 8日 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が改訂されました 【厚生労働省】

         <詳細はこちら>

 

2022年 6月10日 派遣会社のマージン率等について 【厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

 2022年 4月25日 令和4年度「神奈川労働局行政運営方針」が公表されました 【神奈川労働局】

         <詳細はこちら>

 

2022年 4月 1日 「労働者派遣事業関係業務取扱要領(令和4年4月1日以降)」 【厚生労働省】

        <詳細はこちら>

 

2022年 4月 1日 「職業紹介事業の業務運営要領(令和4年4月1日以降)」 【厚生労働省】 

        <詳細はこちら>

 

2022年 3月31日 職業安定法の一部の改正について(募集情報等提供事業者を届出制、事業概況報告義務)

        【厚生労働省】  <詳細はこちら>

 

2022年 3月31日 労働者派事業の令和3年和3年6月1日現在の状況(速報)」が掲載されました

        【厚生労働省】  <詳細はこちら>

 

2022年 3月31日 「令和2年度 労働者派遣事業報告書の集計結果(速報)」が掲載されました

        【厚生労働省】  <詳細はこちら>

 

2022年 3月31日 「令和2年度 職業紹介事業報告書の集計結果(速報)」が掲載されました

        【厚生労働省】  <詳細はこちら>

 

2022年 3月30日  「派遣労働者のキャリア形成に向けた取組事例集(~同一労働同一賃金に向けた取組を

         踏まえて~)掲載されました 【厚生労働省】  <詳細はこちら>

  

2022年 3月22日  派遣労働者セミナー ~派遣で働くときに特に知っておきたいこと~ 【神奈川労働局】

         <詳細はこちら>

 

2022年 3月 2日 「労使協定等のイメージ」(令和4年度修正版)が掲載されました 【厚生労働省】

         <詳細はこちら>

 

2022年  2月  2日 「協定対象派遣労働者の賃金の額に関する確認書」イメージ(令和4年度版)が掲載

         されました 【厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2022年 1月21日 派遣法施行規則の一部を改正する省令の交付・施行について 【厚生労働省】

         <詳細はこちら>

 

2021年12月24日 「労使協定方式に関するQ&A(第5集)」が掲載されました 【厚生労働省】

          <詳細はこちら>

 

2021年12月  1日 「許可有効期間の更新申請に関する特例措置」延長の案内が掲載されました

         【厚生労働省】 <詳細はこちら>

 

2022年10月22日 「労働者派遣・請負を適正 に行うためのガイド」(アジャイル型開発)

         【厚生労働省】 <詳細はこちら> 

 

2021年 8月 6日 「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和4年度適用)」が公表されました

         【厚生労働省】  <詳細はこちら>